「交響詩篇エウレカセブン劇場版 ポケットが虹でいっぱい」 を見る

「CONTINUE」の特集を立ち読みしようとしたがネタばれ豊富そうなので回避。とりあえず行ってきた。1000円だし。

んで、何のサイトも評判も聞かずに読まずに以下ネタばれ含みそうな感想。

ちなみにTV版は本放送を2週分、3週分まとめ見しながらおっかけただけなので肝心なことはほとんど覚えていません。

      • -

パンフレット読んで、TVアニメの映像をミックス、とか書いてあるけど、それホントかよ!というくらい中身が全く違う話。
同じなのはキャラクタ、KFOの外見とCVだけで、あとはまるで違う、パラレルワールドなのかな?
まぁスポンサーがデザインを変更することは難しそうな気がする…*1

一番ビビったのはニルヴァーシュだけどな!なんでキューン♪って鳴くんだよ!面白いじゃねーか!確かにここまで人格を持ったロボットもそうそうないぜ!*2ニルヴァーシュとtype0の戦闘シーンがギャグにしかならねーよ(誉めてます)。
あとはゲッコーステイツのメンバーが実験の被害者で3倍速の人生を背負わされるという、思いっきり強烈なキャラ付けをされていたのがビックリ。でもこの方がなぜ彼らが動いているかがわかりやすいのかな〜。

まぁ、そんな感じで違うところだらけでしたが、レントンエウレカが恥ずかしいくらいに全力で告白しまくるところはある意味でテレビシリーズと同じか。よく顔が赤くなってましたね。これは別の意味でカップルで見にいったらいけない気がしますが、どうなんだろう?

結局途中からテーマとして出てきたように、「神話=TVシリーズ」を追いかける、実現に向けて動く、よりも、新しい「神話=劇場版=物語」を作ろうぜ、人真似では無く、人の決まりに従うのではなく自分で考えて自分の意志で動こう!と、ゆーことなんだろうな。それを分からせる(=自分たちで勝手に可能性を削除する、思い込む)ためのコーダ(という名前だったのですね)の調査なのかなぁ、と思ってしまった。もちろん"イマージュ"のことを悪い方に考えて、その鏡となるような自分たちの思考の説明でもあるんだろうけど。

確か本出てたよなぁ。パンフの中身じゃ正直不足しているのでちょっと補完されたくなりました。TVシリーズサブカルチャーの解説のためのムックではなく、ストーリーそのものも補完として。

*1:考えすぎ?

*2:いや、ジェイデッカーという強烈な人格+ロボットはいるんで